ごきげんよう!

「ごきげんよう」から始めるブログ

面白くなければ「まじ」にならなくていいのよ

ごきげんよう。皆様いかがお過ごしかしら。

今回はアタシが遊んでいるオンラインRPGについて書かせてもらうわね。

「ギスギスオンライン」「大縄跳び」とか、テレビに出たこともあるプロデューサー兼ディレクターで取締役の重役が今も支配権を握っているあの有名なMMOのことね。

あえてゲーム名は出さないでおくけど、信者さんが読んだら嫌な気持ちになると思うから、そういう方はまた今度いらしてちょうだいね。

アタシは今も考えてしまうのよ。

そのゲームがもし、もっと自由度が高くて初心者に優しい配慮ができるシステムだったら。床に出た攻撃範囲を避けるだけじゃなく、もっと柔軟な戦い方ができたらって。

それと、レイド以外のサブコンテンツが不親切な作りなのも問題なのよ。

アタシと元お友達の友情を決定的に破壊した、深層(あるいは高層)に挑むダンジョンコンテンツ…これはクソゲーと言っていいレベルでひどいのよ。

クリアまで膨大な時間(最低でも連続8時間)を要求してくる上、途中セーブができないから、死んだり制限時間切れで失敗すると、その場でゲームオーバーになるのよ。

再挑戦したくても、やり直しできる階が序盤に限られていて、死ぬ直前からのやり直しができないわ。

さらに問題なのは、深層って言われてる強い敵が徘徊する階層は、固定メンバーしか突入できないの。(固定っていうのは、あらかじめ予定を合わせた個人と組んだパーティーのことね)

気心知れた仲間と組んで難しいダンジョンを攻略!って聞けば楽しそうだけど、実際はとんでもない苦行よ。

もともと戦闘が退屈だし、覚えゲーだから敵とかの攻略を覚えてないと死ぬし、不満を挙げたらもっとあるんだけどね。

アタシはこのコンテンツ、大嫌いだったの。でもほかに遊びたいゲームがなかったから、ちょっと始めてみたのよ。

どうせならクリアしたいから、たくさん時間使っていろいろ勉強したわ。それで、1人プレイで惜しいところまで到達できるくらいにはなったのよ。

元お友達はこのコンテンツが気に入ったみたいで、低層だけを何度も遊んでいたんですって。

でも深層に1人で行ったことがないから、その辺の経験が圧倒的に不足していたのよね。

このコンテンツはローグライクサバイバルゲームに近いから、個人の経験と判断力が試されるのよ。

ピンチになった時に手持ちのアイテムを使ってどう切り抜けるか。経験がないとすぐ死んじゃうのよね。

大勢の強敵に囲まれた時にお友達がオロオロしてたから「何やってだー!」ってアタシ思わず怒っちゃってさ。アイテム使うのが遅れて、もちろん全滅したわ。そっからよ、関係が気まずくなったのは。

ゲームで熱くなって声を荒らげることって誰しもがあると思うのよ。アタシはあのあとフォロー入れて仲直りしたつもりだったけど、一度生まれた溝は修復できなかったわ。

「こんなげーむにまじになっちゃってどうするの」ってビートたけしさんの名言があるけどさ。あの時のアタシに言ってやりたいわよ。

まじになっちゃって情けない。だってクソゲーなのよ?友情壊すくらい頑張ることなかったのよ。

もちろん、このコンテンツが大好きで何度もクリアしてる達人もいらっしゃるわ。その方たちをけなすつもりで書いてるんじゃないわよ。

ただ、アタシが友情を壊してわかったのは、このコンテンツがアタシにとっては「すごくつまらなかった」ってことなの。

楽しくないからお友達に当たっちゃったのよ。クリアできなくて、精神を病んでしまったのよ。

クリアするまでの過程が楽しかったらケンカなんて発生しないし、上手くできなかったお友達が引け目を感じることもなかったのよ。

もともとこのゲームが、初心者や不慣れで上手くできない人、なかなか上達しない人を排除する仕組みになってるからなのね。

ボスとかダンジョンに挑む前に予習復習を推奨されるのよ。

これがエルデンリングだったらさ、自分が何度も死にながらやり方を覚えて、ミスしてもある程度動きを間違えずに正しく攻撃できたら勝てるのよ。

ボスによっては、ハメ技だって許されてるわ。どうしても厳しいなら、オンラインプレイで誰かに手伝ってもらうこともできるのよ。

でも、このオンラインRPGは高難度ほど上達が遅い人を排除するようにできるの。プレイヤーブロック機能を使ってパーティー募集に入れなくしたりね。

ブロック機能自体は否定しないけど、外部ツールを使ってまで攻略を楽にしようとする人も多いくらい、攻略が大変なのよ。

娯楽なのにチートツールを使わないと勝てないゲームってもはや遊びじゃないわよね。

何週間も高難度コンテンツのクリアができなくて精神を病む人もいるくらいよ。

そこで交わされる愚痴や嘆きの原因って、一緒に組んだ人への不満だけじゃないのよね。

コンテンツが面白くないからなのよ。

じゃあなんで無理してやるかっていうと、そこは人それぞれよね。勝利するのが義務だと思う人、周りにドヤりたい人、装備が欲しい人とかさ。

 

アタシ、後悔してるわ。

元お友達を傷つけてしまったこと。自分が被害者の顔をしていたこと。

そして、自分が面白くないことに頑張ってしまっていたことに。

自分に嘘をつくってこういうことなのよね。生きていく上での仕事なら我慢も多少はありかもしれないけど、遊びで楽しまないのは間違ってると思うわ。

これから先もゲームがクリアできなくてイライラしたら、たけしさんの言葉を思い出そうと思うのよ。「こんなげーむにまじになっちゃってどうすんの」って。

どんなクソゲーでも楽しんだ人はクリアできるものよ。

エルデンリングも文句言う人は多いし最終クリア率も3割くらいだけど、その人たちの半数以上は楽しんで遊んでいたと思うわ。

アタシはもちろん、エルデンリング楽しんでるわよ。最初に遊んだデータが入ったSSDは見つかったけど、新しくデータを作って進めてるわ。

 

心機一転って気持ちがスッキリするわよね。

お友達を無くしたのは残念なことだったけれど、アタシはそれでそのMMOから足を洗うきっかけができたわけだし、いつでもやめられると思ったら気が楽になったわ。

月額課金が切れたら、休止も考えてるわよ。

逆境に思えても、ものの見方を変えれば新しい道が見つかるものね。

 

それでは、また次回の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう